たまにはボードゲームのこととか
2016年12月26日 ゲーム 実はボードゲーム全般が好きです.ドミニオンは結構お気に入りで,拡張は出るたびに買ってたりします.マジックも正直なところボードゲームのひとつ,という認識で遊んでいるフシが強いです.
今日は高円寺にあるリトルケイブさん(http://littlecave.jp/)にお邪魔してきました.全然写真とってないので寂しいレポートになっちゃいますけど.
リトルケイブさんは種々様々なボドゲを取り揃えているボドゲカフェです.内装結構オシャレ.カラデシュとか売ってたの面白かった.お酒も飲めるんですが,私は14歳なためジンジャーエール.まずは友人とレガシーをプレイしました.こういうみんなで集まるときに1マッチやっておかないとマジックやる機会が最近ないですからね.
こちらデスタクで対面奇跡,裏目を残りのソープロ3とSCM1だけだと思いブロッカーをバイアルからの鬼火頼りにしたところ,バイアルスタックヴェンディリオンで死亡.そういうとこやぞ.裏目は4枚だと思っていたら,6枚だったわけですね.
続けて友人のフロンティアキューブをプレイ.でもうまいこといかずに1-2.むずかしいのう.
マジックのあとはいよいよボドゲタイム.聞いたことあるけどやったことないゲームをやろうと,カルカソンヌとチキンダイスの塔を遊んでみました.カルカソンヌは結構カジュアルにプレイできていいですね,草原を甘く見ていて最後逆転されちゃいました.チキンダイスの塔はパーティーゲームって感じ.面白かったけど,たまにやるくらいがちょうどいいかなというところ.
カフェっていうくらいなのでごはん食べれます.お写真がおいしそうだったので,夕飯にはカルボナーラを頂きました.友人も含めて料理はかなり高評価.おいしいごはんとおいしい飲み物と面白いボドゲが揃ったら敵無しですねぇ.
ごはんのあとは,友人(某無のロッド虐めされてる方)が最近買ったらしいコードネームを遊びました.私の所属しているチームほしがきでは定期的にボドゲ会をやるのですが,次回のための予習ということで.言葉を連想してうまく味方の考えを見抜かないといけないのですが,これが全然できない.語彙力が必要という事前情報があったのですが,実際はそれよりも言葉と言葉を繋ぎ合わせる力をかなり要求されました.学歴より人生経験のほうが大事でしたね.ひきこもりにはキビシイ.
コードネームを遊んだあとは,個人的に気になっていたDORASUREをプレイ.一年ほど前にプレイしたことがあったのですが,面白かったので再度挑戦.TRPGを簡単にした感じのゲームで,各々ジョブを選んでクエストをこなしながら最後はドラゴンを倒すといった流れです.王道でいいですねぇ.ヴァンパイアちゃんがメチャかわゆいのでそれでプレイ.全能力値がバケモンみたいな数値をしているのですが,判定の際にファンブルしてしまうと体内に蓄えてあった血が減ってしまいます.街で補充しないまま血が枯れてしまうと,全能力値がどのキャラよりも下回るレベルに.
クエストを順調にこなしていたのですが,全員の準備が整わないままドラゴンとの戦闘に入ってしまって結局負けちゃいました.難易度はそこそこ高めだと思います.
でも2度目のプレイも面白かったので,DORASURE買っちゃおうかなぁと思っています.いやヴァンパイアちゃんマジかわゆい.
10時間ほど遊んで,おいしいごはんを食べて,おいしいものを飲んで,私は4500円でした.14歳にはちょい高いカモ?でも払う価値全然ありますね.また行きたいです.
帰り際にお店の人から,「普段はどこでマジックやってるんですか?」「みんなはチームなんですか?なんていうチーム?」と聞かれました.「ほしがきです」って返答したんですけど,人に紹介するにはやっぱり言いにくいチーム名だナァ.
AnのKrachを聴きながら
今日は高円寺にあるリトルケイブさん(http://littlecave.jp/)にお邪魔してきました.全然写真とってないので寂しいレポートになっちゃいますけど.
リトルケイブさんは種々様々なボドゲを取り揃えているボドゲカフェです.内装結構オシャレ.カラデシュとか売ってたの面白かった.お酒も飲めるんですが,私は14歳なためジンジャーエール.まずは友人とレガシーをプレイしました.こういうみんなで集まるときに1マッチやっておかないとマジックやる機会が最近ないですからね.
こちらデスタクで対面奇跡,裏目を残りのソープロ3とSCM1だけだと思いブロッカーをバイアルからの鬼火頼りにしたところ,バイアルスタックヴェンディリオンで死亡.そういうとこやぞ.裏目は4枚だと思っていたら,6枚だったわけですね.
続けて友人のフロンティアキューブをプレイ.でもうまいこといかずに1-2.むずかしいのう.
マジックのあとはいよいよボドゲタイム.聞いたことあるけどやったことないゲームをやろうと,カルカソンヌとチキンダイスの塔を遊んでみました.カルカソンヌは結構カジュアルにプレイできていいですね,草原を甘く見ていて最後逆転されちゃいました.チキンダイスの塔はパーティーゲームって感じ.面白かったけど,たまにやるくらいがちょうどいいかなというところ.
カフェっていうくらいなのでごはん食べれます.お写真がおいしそうだったので,夕飯にはカルボナーラを頂きました.友人も含めて料理はかなり高評価.おいしいごはんとおいしい飲み物と面白いボドゲが揃ったら敵無しですねぇ.
ごはんのあとは,友人(某無のロッド虐めされてる方)が最近買ったらしいコードネームを遊びました.私の所属しているチームほしがきでは定期的にボドゲ会をやるのですが,次回のための予習ということで.言葉を連想してうまく味方の考えを見抜かないといけないのですが,これが全然できない.語彙力が必要という事前情報があったのですが,実際はそれよりも言葉と言葉を繋ぎ合わせる力をかなり要求されました.学歴より人生経験のほうが大事でしたね.ひきこもりにはキビシイ.
コードネームを遊んだあとは,個人的に気になっていたDORASUREをプレイ.一年ほど前にプレイしたことがあったのですが,面白かったので再度挑戦.TRPGを簡単にした感じのゲームで,各々ジョブを選んでクエストをこなしながら最後はドラゴンを倒すといった流れです.王道でいいですねぇ.ヴァンパイアちゃんがメチャかわゆいのでそれでプレイ.全能力値がバケモンみたいな数値をしているのですが,判定の際にファンブルしてしまうと体内に蓄えてあった血が減ってしまいます.街で補充しないまま血が枯れてしまうと,全能力値がどのキャラよりも下回るレベルに.
クエストを順調にこなしていたのですが,全員の準備が整わないままドラゴンとの戦闘に入ってしまって結局負けちゃいました.難易度はそこそこ高めだと思います.
でも2度目のプレイも面白かったので,DORASURE買っちゃおうかなぁと思っています.いやヴァンパイアちゃんマジかわゆい.
10時間ほど遊んで,おいしいごはんを食べて,おいしいものを飲んで,私は4500円でした.14歳にはちょい高いカモ?でも払う価値全然ありますね.また行きたいです.
帰り際にお店の人から,「普段はどこでマジックやってるんですか?」「みんなはチームなんですか?なんていうチーム?」と聞かれました.「ほしがきです」って返答したんですけど,人に紹介するにはやっぱり言いにくいチーム名だナァ.
AnのKrachを聴きながら