私はキューブドラフトが好きです.構築よりも相対的に強い動きが多いからでしょうか.
 元々私はNaya Blitzに惚れてマジックを始めた経緯があります(でも最初に組んだデッキはRTR-THSのエスパーコントロール!バカなのかな?).今やNaya Blitzなんて死んだデッキ.でもそれに近いアーキタイプがキューブでは許されるのです.稲妻のやっかい者に赤白剣を装備して2パンでゲームを終わらせることができるのです.最高でしょ?
 そんなこんなで,私の所属している「チームほしがき」ではキューブをふたつ保有しています.これからもさらにふたつ増える予定です.楽しみですね.

 その新たなふたつの内,ひとつが私のキューブだ.

 現在存在しているふたつの内,ひとつは往年のスタンダードで活躍したカードと現在のスタンダードで活躍しているカード,レガシーで名を馳せているカードのごっちゃ煮キューブです.もうひとつはフロンティアの範囲内で組まれたキューブ.どちらも楽しいです.新しく増える内のひとつはアーティファクトキューブのようです.アーティファクト好きな私としては楽しみで仕方ありません.
 みっつもキューブがあって,どれも強いカードが目白押し!何をピックしたらいいのか悩んじゃいますね.なんだかカードパワーの高さに慣れちゃって,マンネリ化してきそうじゃないですか?

 そこで開発が進められているのが私のキューブ.コンセプトは「むなしさ」.
 ピック中,ゲーム中,もう嫌になって仕方ない,正直帰りたくなるようなつまんないキューブを鋭意製作中です.乞うご期待.せずにお願いします.そういうコンセプトですので.
 コンセプトを完全に達成すると,二度目を遊んでもらえません.一発限りの大勝負なので時間をかけて調整しています.あと私が貧乏でカード集めるのに苦労しています.もしこれで「面白い!」って言われたら私がむなしいですね.「単純につまんない」って言われてもむなしいです.むずかしいな.


ヒゲドライバー join. SELENの打打打打打打打打打打を聴きながら

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索