白赤ビートダウンの近況
2016年8月15日 Magic: The Gathering コメント (2) 最近感じたことをメモっておきます.メモるだけ.
1:折れた刃,ギセラについて
弱いっていうかなくても勝てるので抜きました.ちなみにエルドラージとはまだ実は対戦したことがありませんので,そことのマッチアップだけは不明です.
元々生物デッキに対して大きな制圧力を誇るのが魅力的でしたが,ぶっちゃけこのデッキでも出ないです.よく考えたら,デルバーは不毛打ってくるんだからそんな簡単にいくわけないですねはい.終わり.異界月をふんだんに盛り込んだオタク構築はただのオタク構築でした.
2:ハンウィアー守備隊について
雑にカードパワーが高いです.ただ,なくても勝てるので抜きました.白赤ビートダウンというか白赤デスタクというかはどうしても3マナ域に生物が寄りがちです.それどころか,私の構築にはおっきなサリアが入っています.裏切り者の都のバックアップがあるとはいえ,引いてないことも多いし重いもんは重いです.異界月をふんだんに盛り込んだオタク構築はただのオタク構築でした.
3:代わりに何を入れるか
石鍛冶の神秘家の4枚目と青赤剣を戻します.正直なくてもいいとは思いますが,2マナランドがある分装備品の素引きがあまり弱くないのと(平地都都から3Tに殴打頭蓋を素出しして勝った試合や,平地平地都から十手出しながらサリアを着地させて勝った試合もあります),勝ち筋にもっと太さが欲しくなったのとが理由です.
4:帝国の徴募兵について
ぶっちゃけこれがデッキで一番弱い.
帝国の徴募兵は試合がぐだって初めてお仕事ができる人だと思いました.デルバーが2体揃って殴りかかってくると徴募兵はバニラとなって負けます.こいつが本当に強いと思ったシーンをいくつか.
その1:デルバー系列とにらみ合ったとき
メイガスをサーチします.強い.
その2:放逐する僧侶がほしいとき
放逐する僧侶をサーチします.ほしいときがたくさんあるので便利です.放逐する僧侶もんのすんごい強いカードだと思ってるんだけど,なんであまり採用されないんだろう.誰か教えて.
その3:Landsや奇跡相手
前者なら破棄者とメイガス,後者なら破棄者を持ってきてくれます.特にLandsを相手にしているときは心強いです.奇跡相手には息切れ防止の役割も果たしてくれます.
パッと思いついてよく遭遇した場面はこんなもんかな?なんか使い方が間違ってるような気もします.もっと上手に使うと強いんじゃないのかと思いますが,現状私はわからないので印象イマイチです.重くて遅いなら最初から要らないような気がしてきます.でもメイガスだけのために赤タッチするの?とも思います.この辺はまだしばらくじっくり考えるつもりです.
余談ですが,最近パワー2以下の強そうな生物を見ると「こいつサーチできるな...」とつい考えてしまいます.青白デスタクも少し考えているんですが,ヴェンセールを見ると「インペリアルでサーチできる!!!強い!!!」って思いますし,ヴェンディリオンを見ると「インペリアルでサーチできない.弱い」って思います.青白デスタクにインペリアルは入りません.
青白デスタクを考えていると前述しましたが,これはサリアとBtBの相性がいいんじゃないかという賢者発想によるものです.サリア出てる状態でね,BtB置いたらね,勝ちでしょ.ねぇ?
簡単に構築して回して見ましたが,ぶっちゃけ微妙でした.メイガスの代わりにBtB,インペリアルやギセラの代わりに呪文捕らえを入れただけなんですけど.微妙だったのはBtBより呪文捕らえかもしれない.どっちにも可能性は感じましたが,両方が共存することはなさそうです.
なんか青くていいカードあったら教えてください.そもそも青白デスタクの構築はのぶおの部屋のアレしか知らないので,なんか参考になりそうなものがあったら知りたいです.メドリングメイジとか強いかなぁ
voidのCaelumizeを聴きながら
1:折れた刃,ギセラについて
弱いっていうかなくても勝てるので抜きました.ちなみにエルドラージとはまだ実は対戦したことがありませんので,そことのマッチアップだけは不明です.
元々生物デッキに対して大きな制圧力を誇るのが魅力的でしたが,ぶっちゃけこのデッキでも出ないです.よく考えたら,デルバーは不毛打ってくるんだからそんな簡単にいくわけないですねはい.終わり.異界月をふんだんに盛り込んだオタク構築はただのオタク構築でした.
2:ハンウィアー守備隊について
雑にカードパワーが高いです.ただ,なくても勝てるので抜きました.白赤ビートダウンというか白赤デスタクというかはどうしても3マナ域に生物が寄りがちです.それどころか,私の構築にはおっきなサリアが入っています.裏切り者の都のバックアップがあるとはいえ,引いてないことも多いし重いもんは重いです.異界月をふんだんに盛り込んだオタク構築はただのオタク構築でした.
3:代わりに何を入れるか
石鍛冶の神秘家の4枚目と青赤剣を戻します.正直なくてもいいとは思いますが,2マナランドがある分装備品の素引きがあまり弱くないのと(平地都都から3Tに殴打頭蓋を素出しして勝った試合や,平地平地都から十手出しながらサリアを着地させて勝った試合もあります),勝ち筋にもっと太さが欲しくなったのとが理由です.
4:帝国の徴募兵について
帝国の徴募兵は試合がぐだって初めてお仕事ができる人だと思いました.デルバーが2体揃って殴りかかってくると徴募兵はバニラとなって負けます.こいつが本当に強いと思ったシーンをいくつか.
その1:デルバー系列とにらみ合ったとき
メイガスをサーチします.強い.
その2:放逐する僧侶がほしいとき
放逐する僧侶をサーチします.ほしいときがたくさんあるので便利です.放逐する僧侶もんのすんごい強いカードだと思ってるんだけど,なんであまり採用されないんだろう.誰か教えて.
その3:Landsや奇跡相手
前者なら破棄者とメイガス,後者なら破棄者を持ってきてくれます.特にLandsを相手にしているときは心強いです.奇跡相手には息切れ防止の役割も果たしてくれます.
パッと思いついてよく遭遇した場面はこんなもんかな?なんか使い方が間違ってるような気もします.もっと上手に使うと強いんじゃないのかと思いますが,現状私はわからないので印象イマイチです.重くて遅いなら最初から要らないような気がしてきます.でもメイガスだけのために赤タッチするの?とも思います.この辺はまだしばらくじっくり考えるつもりです.
余談ですが,最近パワー2以下の強そうな生物を見ると「こいつサーチできるな...」とつい考えてしまいます.青白デスタクも少し考えているんですが,ヴェンセールを見ると「インペリアルでサーチできる!!!強い!!!」って思いますし,ヴェンディリオンを見ると「インペリアルでサーチできない.弱い」って思います.青白デスタクにインペリアルは入りません.
青白デスタクを考えていると前述しましたが,これはサリアとBtBの相性がいいんじゃないかという賢者発想によるものです.サリア出てる状態でね,BtB置いたらね,勝ちでしょ.ねぇ?
簡単に構築して回して見ましたが,ぶっちゃけ微妙でした.メイガスの代わりにBtB,インペリアルやギセラの代わりに呪文捕らえを入れただけなんですけど.微妙だったのはBtBより呪文捕らえかもしれない.どっちにも可能性は感じましたが,両方が共存することはなさそうです.
なんか青くていいカードあったら教えてください.そもそも青白デスタクの構築はのぶおの部屋のアレしか知らないので,なんか参考になりそうなものがあったら知りたいです.メドリングメイジとか強いかなぁ
voidのCaelumizeを聴きながら
コメント
先ほど地震がありましたからね.あとまさみつよりそでの情報がほしいです.彼は夏休みの間,ごぼうのごぼう巻きばっかり食べてるんでしょうか.食生活が心配です.