サリアストンピィに欠けてた物とこれから
2016年8月2日 Magic: The Gatheringしばらくぶりです.
最近がっこうのしゅくだいが大変で,なかなか記事を更新できませんでした.
サリアストンピィは日々進化を続けています.
が,BMOでトンデモナイデッキが現れました.
http://mtg.bigmagic.net/article/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/BMO07/017
サリアストンピィです.
構築見た瞬間に「あー負けたな」って思いました.
結局自分が追っかけてたのはすっごいカードでどっかーんと勝つ,というものだったワケです.
ぶっちゃけこれ回したわけじゃないですけど,今までサリアストンピィ回してきて足りないものはわかりました.
石鍛冶の神秘家です.
バター入れたら?という意見はいくつももらっていました.
しかし,せっかくマナたくさん出るなら同じ5マナで悪斬キャストしたくね?
と思っていたワケです.でも冷静に考えるとそういうことではないですよね.
重いカードばかりで事故るようなハンドも,それが石鍛冶だったら事故にはなりません.
ちっちゃいサリアシリーズで重くなった装備品も石鍛冶がいれば関係ないですね.
悪斬はソープロをもらいますが,装備品は復帰のチャンスがあります.
しかもストンピィですので,無色5マナは難しいものではないですね.
そもそも,レガシーだったらバターは十分すぎるほど化け物なのです.
別に飛行と先制攻撃がなくたって.
1T僻遠の農場から2T2マナランドで(1)白のカードを2枚キャストすると非常にテンポよく展開できる,という考えを導入していたので,もう少し練っていれば辿り着いたかもしれませんね.
サリアストンピィに足りなかったものは,軽くてバカみたいなパワーを持ったカードだったのです.
私以外の手からサリアストンピィがリリースされてしまったので,私はひとまず引退しようと思っています.
正直オリジナルデッキだったから頑張ってたってのもあるしね.
これはこれで楽しそうなので,気が向いたら作ってるかもしれません.
そういうわけで,サリアストンピィ楽しみにしてた方はごめんね.
私は構築センスのない一般れがしーぷれいやーなのだ.
ということですので,サリアスタックス,始まります.
まずはデッキレシピだ!
生物14
異端聖戦士,サリア4
磁石のゴーレム4
幕屋の大魔術師3
悪斬の天使3
置物20
モックスダイアモンド4
亡霊の牢獄4
からみつく鉄線4
世界のるつぼ4
三なる宝球4
土地26
古えの墳墓4
裏切り者の都4
僻遠の農場3
Karakas1
不毛の大地4
魂の洞窟2
トロウケアの敷石4
平地4
サイド15
虚空の杯2
安らかなる眠り2
パララクスの波2
ゼンディカーの同盟者,ギデオン2
姥の仮面2
強制の門2
抑制の場3
もう磁石のゴーレムにハマりまくりんぐ.
ここは虚空の杯でもいいでしょう.
ちょっと回しただけですが,土地は27あってもいいかな?
サイドはまだ何も考えてないです.その辺のカードぽいってしただけ.
名前の長い土地は持ってないので,とりあえず入れてないです.
パパが買ってくれないかな~
スタックスってやつを回したことがないので,自分の考えと本来のコンセプトが食い違ってる可能性大ですネ.
でも,対戦相手がトチ狂ってヘドバンしてる間にギセラとかゴーレムで殴り倒したい...そういうデッキが組みたいナ.
サリアとその他のカードの相性はとりあえず最高です.特にパララクスの波.
奇跡とエルドラージ,墓地対策に勝てるならアリそうだなってのが今のところの感想です.
サリアストンピィを回していたときは,DazeとFoWを破きたくなったものです.
一方こちらは,カード一枚一枚の破壊力が大きく,打消しが飛んでこなければもうどかーんばかーんってカンジ.最高.
もっと詰めたら楽しくなりそうです.趣味デッキバンザイ.
というわけでまた次回.
やっぱりこのデッキ弱いじゃん,ってならなかったらいいですね.
なんか意見とか質問とかあったらください.
私はひとりでデッキ組めるほどマジックお上手じゃありませんので.
最近がっこうのしゅくだいが大変で,なかなか記事を更新できませんでした.
サリアストンピィは日々進化を続けています.
が,BMOでトンデモナイデッキが現れました.
http://mtg.bigmagic.net/article/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/BMO07/017
サリアストンピィです.
構築見た瞬間に「あー負けたな」って思いました.
結局自分が追っかけてたのはすっごいカードでどっかーんと勝つ,というものだったワケです.
ぶっちゃけこれ回したわけじゃないですけど,今までサリアストンピィ回してきて足りないものはわかりました.
石鍛冶の神秘家です.
バター入れたら?という意見はいくつももらっていました.
しかし,せっかくマナたくさん出るなら同じ5マナで悪斬キャストしたくね?
と思っていたワケです.でも冷静に考えるとそういうことではないですよね.
重いカードばかりで事故るようなハンドも,それが石鍛冶だったら事故にはなりません.
ちっちゃいサリアシリーズで重くなった装備品も石鍛冶がいれば関係ないですね.
悪斬はソープロをもらいますが,装備品は復帰のチャンスがあります.
しかもストンピィですので,無色5マナは難しいものではないですね.
そもそも,レガシーだったらバターは十分すぎるほど化け物なのです.
別に飛行と先制攻撃がなくたって.
1T僻遠の農場から2T2マナランドで(1)白のカードを2枚キャストすると非常にテンポよく展開できる,という考えを導入していたので,もう少し練っていれば辿り着いたかもしれませんね.
サリアストンピィに足りなかったものは,軽くてバカみたいなパワーを持ったカードだったのです.
私以外の手からサリアストンピィがリリースされてしまったので,私はひとまず引退しようと思っています.
正直オリジナルデッキだったから頑張ってたってのもあるしね.
これはこれで楽しそうなので,気が向いたら作ってるかもしれません.
そういうわけで,サリアストンピィ楽しみにしてた方はごめんね.
私は構築センスのない一般れがしーぷれいやーなのだ.
ということですので,サリアスタックス,始まります.
まずはデッキレシピだ!
生物14
異端聖戦士,サリア4
磁石のゴーレム4
幕屋の大魔術師3
悪斬の天使3
置物20
モックスダイアモンド4
亡霊の牢獄4
からみつく鉄線4
世界のるつぼ4
三なる宝球4
土地26
古えの墳墓4
裏切り者の都4
僻遠の農場3
Karakas1
不毛の大地4
魂の洞窟2
トロウケアの敷石4
平地4
サイド15
虚空の杯2
安らかなる眠り2
パララクスの波2
ゼンディカーの同盟者,ギデオン2
姥の仮面2
強制の門2
抑制の場3
もう磁石のゴーレムにハマりまくりんぐ.
ここは虚空の杯でもいいでしょう.
ちょっと回しただけですが,土地は27あってもいいかな?
サイドはまだ何も考えてないです.その辺のカードぽいってしただけ.
名前の長い土地は持ってないので,とりあえず入れてないです.
パパが買ってくれないかな~
スタックスってやつを回したことがないので,自分の考えと本来のコンセプトが食い違ってる可能性大ですネ.
でも,対戦相手がトチ狂ってヘドバンしてる間にギセラとかゴーレムで殴り倒したい...そういうデッキが組みたいナ.
サリアとその他のカードの相性はとりあえず最高です.特にパララクスの波.
奇跡とエルドラージ,墓地対策に勝てるならアリそうだなってのが今のところの感想です.
サリアストンピィを回していたときは,DazeとFoWを破きたくなったものです.
一方こちらは,カード一枚一枚の破壊力が大きく,打消しが飛んでこなければもうどかーんばかーんってカンジ.最高.
もっと詰めたら楽しくなりそうです.趣味デッキバンザイ.
というわけでまた次回.
やっぱりこのデッキ弱いじゃん,ってならなかったらいいですね.
なんか意見とか質問とかあったらください.
私はひとりでデッキ組めるほどマジックお上手じゃありませんので.
コメント